昔から芸を身に付けるには、
3日・3週間・3ヶ月・3年が大切と言います。
今日は、そのうちの3ヶ月についてお話しします。
人の細胞の寿命はおよそ3ヶ月と言われています。
つまり、人の細胞はすべて3ヶ月で入れ替わるということですね。
このことから、私はいつも、次のようにお伝えしています。
それは、何か新しいことを始めたり、
自分を変えようと思ったら
まずは3ヶ月の間、頑張り続けましょう…ということです。
その間に「変わるための努力をする細胞」がどんどん生まれてきます。
そして3ヶ月きっちりとやり遂げれば、
意識して実行した努力を、無意識的にできるようになります。
ただし、サボりは禁物です。
少しでもサボってしまうと、
その時に生まれたサボりの細胞も
3ヶ月間は生き延びることになります。
このサボりの細胞はかなりやっかいで、少しでも存在していると、
変わるための努力にブレーキをかけようとしてきます。
何十年と蓄積してきた人格・性格を変えるというのは
生半可な努力ではできません。
信念を持って行動し続ける必要があります。
=======================================
このあとにオチを述べるのですが、
自分が変わりたい立場なのか、
それとも変わらせたい立場なのかで内容を決めてください。
自分が変わりたい場合には、
どのように変わりたいのかを説明するといいかもしれません。
所信表明というやつですね。
部下を変わらせたい場合は、変わることへの魅力・メリットや
変わることができた後のことなどを伝えたい所ですね。
=======================================
<ネタばらし>
すべての細胞の寿命が3ヶ月というのは大嘘です。
箇所によって寿命に差があります。
大西
2021-03-29 17:22:18
会社ブログ
| コメント(0)