スタッフ通信
阪神タイガースに続きオリックスもリーグ優勝
好きなチームは各自異なりますが、同時パレードが決まり関西が盛り上がることは
好ましいことです。大阪万博も2年後に控え、インバウンドも戻りそうで、元気を与えられそうな予感です。
IS
2023-09-22 19:16:33
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
約30年前、同じ寮で苦楽を共にした友人から、
約15年ぶりに電話が掛かってきた。
「おっ♪久しぶり~」一瞬で記憶が30年前に逆戻りした感覚で、
とてもアラフィフ同士の会話とは思えない、もちろん令和でもない、気持ちだけ平成初期の若者に逆戻りでした。
あの頃熱中した趣味はもう、遠い記憶の片隅にしまいこんでいたつもりが、
実は今では簡単に蘇ります。そうですやっぱり「Youtube」です。
昔とても好きだった事柄をYoutubeで検索してみてください。
驚きの楽しみが溢れかえっているんです♪
まさか今頃、アイツからこんな楽しいことを教えてもらえるとは思ってもみませんでした・・・。
入院中やのに「ありがとう竹村ぁ~」そしてお大事に~。
フロント 新開
2023-09-21 18:45:59
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
最近試合中にどこかを痛めるのが多くなってきました、、
準備運動はそこまでしなくても大丈夫だったのに
怪我予防で準備運動しないといけないですね!
営業 深見
2023-09-19 17:39:29
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
関西経済の起爆剤阪神タイガースが優勝すると、野球少年時代を思い出します。
親にグローブを買ってもらって、思い出すのは、阪神タイガースのバッキー投手の真似をしました。
王選手の一本足打法しかり、当時は黒い秘密兵器やちかいの魔球等野球漫画を楽しんでいました。
IS
2023-09-15 18:30:00
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
だんだんと涼しくなってきましたねBP課の林です
9日、名張川上流の長瀬太郎生川に鮎を掛けに行って来ました
オトリ店に着くと、もう少し早い時期に来たら良かったのに...
もう落ち鮎で下ってるよ。との事
この川は落ち鮎になるのはだいぶ早い様な気がする
とりあえず券と、友鮎を貰い入川する
確かに鮎の姿はチラホラ居る位で、はみあとも少ない
朝のうちは、ダムの少し上に入川
2時間頑張ったが、坊主!
昼から、少し上の集会所裏に入る。感じ的には瀬よりも深場かトロ場が良さそうな感じです。
オトリを付け泳がすと、直ぐに目印が走る
やったね!背がかりの20cmの鮎が飛んできた
見ると、いつ落ちてもいい位にサビがまわっている。オス野鮎である。
付け替えて泳がすが、何の反応も無い!やはりもうみんなで下のダムへと旅立ったのかな。
もう少しだけと、泳がしていると目印が飛んだ。同じサイズの鮎が掛かった。やはり錆びている
落ち鮎の独特な臭いがする。スイカの香りがすると言うのは若鮎から、盛況迄で落ち鮎は臭い
これを最後に竿をたたんだ。
橋の上から覗くと、5〜6匹の鮎が群れていた
まだ残っては居るみたいだけど、私の腕では釣れません
また、来年!2023年の鮎掛けは終わりました
BP課 林
2023-09-14 14:17:22
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
わが子がお風呂に入れるびっくりたまごにはまっています。
しゅわしゅわないとお風呂に入ってくれません。
一個400円ほどするので、毎日となると大変です。
営業 里見
2023-09-13 18:28:26
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
休日の愉しみは、ベランダで伊丹空港の離陸する飛行機が上昇する姿を見ながらあれこれ考え、ビールを飲むことです。しかし、この夏の炎天下で日光浴しながらそれをやったところ、暑さと脱水症状で、体調が悪くなりました。60歳近い人として非常に情けないことをしてしまいました。反省。
営業部 長岡
2023-09-12 18:16:22
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
我らが阪神タイガース・・・
ついに・・・
その日が・・・
近付いて・・・
来ました・・・
取り合えず、その日が来るまでは、AREと言うときます・・・
MINAMI
2023-09-11 18:40:12
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
高級車で室内がとても静かなクルマなのに、
ブレーキを踏むと、どこからか?水が流れる音がする・・・。
そんな悩み相談をいただきました。
(本人は高級車で室内がとても静かなクルマとは言っていない)
一度、試し乗りで運転させてもらうと、確かに微かにどこからか?水が流れてぶつかるような音がします。
そして数日後、いよいよ預かって原因調査をしようとすると・・・、
明らかに先日よりたくさんの水が流れる音がしています!
車の左側床の側面?から怪しくジャブジャブ聴こえてきます。
左後席ドアを開けて、開口部床のステップを平手でパンッと叩いてみると・・・、
「ビシャッ♪」床が水浸しでした・・・。
フロアカーペットの下、クルマの床に前から後ろまで側溝のような箇所がありましたが、
その側溝にたっぷり水が溜まっていました。
本来ならクーラーを使うと、床下から排水ホースを伝い道路へポタポタ落ちるクーラー排水が、
室内にポタポタ落ちて床下でどんどん溜まっていたのです。
ある要因で排水ホースの抜けが発生してしまっていました。
クルマ購入後の追加取付用品の配線が起因していたようです。
車両の保証にならない結果にガッカリでしたが、原因が明らかになり一安心♪
用品施工業者には文句を言いたくなる事案でしたが、そこはオーナー様にお任せし復旧を目指します。
室内の乾燥に・・・やっと暑い九月が役立つ事案ができたかな?と感じた今日の出来事でした♪
フロント 新開
2023-09-08 19:53:50
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
人は、自分に興味を示してくれたり、承認してくれたりする人に安心感を持ちます。たとえば、強い影響力を持てる人の特徴に、「人の変化に敏感」ということが挙げられます。
見た目でも良いですし、持ち物でも構いません。スキルの成長や仕事上の変化でも大丈夫です。とにかく、相手が変わった点に気づき、それを承認できる人はとても好かれやすいです。
なぜなら、変化に気づくということは、その人をきちんと見ていることの現れです。さらに変化を承認することは、相手の自己肯定感を高める効果があります。なぜ、これが強い影響力を持つかというと、できる人が少ないからです。
そもそも人の変化に気づくのが苦手な人は多いですよね。ほかでもない、私も同じです。なので、まずは視点を変えることから始めてみることをお勧めします。
「もし、自分だったら何に気づいてもらえたらうれしいか」
そこを意識して人を見るようにすると、特定の分野だけではありますが人の変化に気づきやすくなります。このように、人に興味を示し、承認をすることは意識や技術でできます。他人への影響力を持っていると、人への働きかけが楽になるので、ぜひ実践していきましょう。
大西
2023-09-07 16:54:57
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ