株式会社 三友自動車工業

新車・中古車・リース車の販売、車検・修理、鈑金・塗装、自動車保険のことなら三友自動車工業へ

スタッフ通信

 

部品販売・取り付け

 

カーセンサー

 

エリア21車検

 

HOME»  スタッフ通信

スタッフ通信

  • 件 (全件)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

R

スピード狂でも法令は守らなければなりません。
国家資格の自動車整備士を目指しているので。

そんな僕を満たしてくれる場所は、サーキットです。
マイカーのシビックタイプRで去年より、前回より、少しでもラップタイムを縮めたく課金を繰り返します。

・・・マイカーとしては、最も大事な車検満了日が過ぎてしまいました。
公道も走るのなら、車検を受けて普段使いのクルマにもできます。

クルマを運転し始めてまだ一度も免許証の更新を迎えていない僕には、
実用的に且つ趣味も満たせるクルマにするほど課金ができません。

しばらくは、雨が降っても自転車通勤で頑張ります。頑張るしかありません。
大雨の前日には親孝行をして、翌朝はクルマを貸してもらいます♪

   整備士見習い 松田

2023-06-05 18:38:55

コメント(0)

折りたたむ

〇作は木を・・・

暑くなってきましたなぁ!
BP課の林です

マイカーをキューブからプロボックスに去年乗り換えました
それで気になっていたのがシフトレバーなんです
別に減速ボタンがある訳でもない、ごく普通のレバーです。それが低い位置にあるもので扱い難いと思っていました
もう少し長ければ良いのに!と言う訳で、シフトレバーを作ってしまえと言う事になりました

素材は木!さて、どうしよう?知り合いの大工さんにこんなの作りたいんやけどと説明すると、ある!持って来てあげるわと即答
どんなん持って来てくれるのかなぁと楽しみにしていると、私が考えもつかない階段の手摺りでした



なるほど!握り具合もバッチリです
コレを思う長さに切り、ペーパーを当て形を整えます。そしてニスを塗ります。
穴を開けてタップを立てれば、シフトレバーの完成です。笑



もう一つ、焼きを入れたバージョンも作ってみました



扱い易くて最高の出来に満足です

 BP課 林

2023-06-02 11:45:44

コメント(0)

折りたたむ

結婚式

先日、甥の結婚式に行きました。厳しい父親だった義弟の目にも涙で、なかなか感動的でした。式の間ずっと幸せそうな笑顔の二人でした
。甥夫婦がこれからもずっと幸せに暮らしていよう願って広島後にしました。

営業部 長岡

2023-06-01 20:15:35

コメント(0)

折りたたむ

ウォッシュレット

家のウォッシュレットが潰れかけております。
水が出なくなったり、止まらなくなったりしております。
嫁にウォッシュレットの買い替えをする様に言ったら、
トイレの床が腐ってきているので、トイレをリフォーム
するので、少し待つ様に言われました。
トイレのリフォーム業者が来るのが、3週間後くらいに
なるみたいです。
私は、ウォッシュレットの無い生活が考えられない体に
なっていますので、リフォーム業者が来るまで、今の
ウォッシュレットで頑張らないといけません。

   F 辻本
 

2023-05-31 17:03:39

コメント(0)

折りたたむ

梅雨

5月29日に梅雨入りしたみたいです。
祝日もなく、嫌な季節ですが夏まで後少しです。
天気に負けないよう頑張りましょう。

 
                 営業 里見
 

2023-05-30 17:51:05

コメント(0)

折りたたむ

梅雨入りか。

今週から連日の雨模様、台風情報も気になるところです。
ゲリラ豪雨はスリップしやすい状況にあり、タイヤが気になるようでしたら、ご相談ください。

   IS

 

2023-05-29 17:47:40

コメント(0)

折りたたむ

最高です!!

我らが阪神タイガース・・・

​現在の位置・・・

最高です・・・

最後まで願います・・・

              MINAMI

2023-05-26 19:30:50

コメント(0)

折りたたむ

受信料

近頃、ネットニュースでよく見かける「受信料」・・・。
なかなか難しい問題だと思います。

生活に必要性がナイものに料金を支払う義務が発生することを
とても疑問に感じている・・・と言う方々が多いようです。

特に今はテレビを観ないと堂々と言っている方も多いです。

私の場合は観たいテレビ番組が無くても、テレビは部屋に無いと全く落ち着きません。
受信料が必要なチャンネルは、出社前に「観とかな損」と言う気持ちで毎朝観ています♪
今年のゴールデンウィークまではそうでした。

休日が続く間に、テレビを使ってインターネットをよく観るようになりました。
特にYoutubeで興味がある動画を観ながらダラダラしていると、
関連動画が次から次に始まってくれます♪

テレビ番組より興味が沸く、自身の好みに近い動画が続くと、
時間が経つのもとても早く感じます。
そんなゴールデンウィークを過ごしてからは、テレビはもはやYoutube用のモニター。
受信料を支払っているあのチャンネルも「観とかな損」とは思わず、まずYoutube♪

・・・理解しました。だから払いたくなくなっていたのですね。
テレビを手放す気持ちがよくわかりました。でも解約する勇気はまだありません。

   フロント 新開

 

2023-05-25 20:40:11

コメント(0)

折りたたむ

練習

早速ですが、まずは両手を出してください。続けて、どちらの手でも良いので片手でピースしてください。もう片方の手は、親指と人差し指だけを立てた状態にします。つまり、昭和のチョキと大正のチョキです。みなさん、準備はできましたでしょうか。

では、この状態から左右の手を入れ替えることはできますか?たとえばこのような形です(動画参照)。これは簡単そうに見えて、意外と難しいです。

ただ、見た目どおり単純な動きなので、ある程度練習すればできるようになります。でも、きちんとコツを知った上で練習をすると、あっと言う間にマスターすることが可能です。そのコツは、片手ずつ練習すると簡単に身につけることができます。

では、やってみましょう。右手、左手どちらでも良いので昭和のチョキ(ピース)をつくります。そのまま、片手だけで大正のチョキと昭和のチョキを入れ替えてみてください。すると、頭と感覚で「あれ?人差し指は伸ばしたままなんだ。親指と中指を交互に動かしているだけなんだ」ということが分かります。続けて、反対の手でも同じように片手で練習してみてください。

これで、準備は万端です。おそらく、この場にいる何名かの方は、もう両手の入れ替えができるようになっていると思います。では、実際にやってみましょう。はい、どうやら少しずつできている人が出始めているみたいですね。

このように物事を覚えるためには、1つの作業をいくつかの要素に分解し、1つずつ順番に覚えていく…ということが大切です。これは、まさに今、みなさんに体感してもらったとおりです。

人は、勉強にしても、仕事にしてもできるようになると、すぐに実践したくなります。だからこそ、覚えることに対してあまり時間をかけないほうが好ましいです。日頃から業務の効率化は行っていると思いますが、ぜひ勉強も効率化も行い、仕事も勉強も楽しくこなせるようにしていきましょう。         大西

2023-05-24 17:16:55

コメント(0)

折りたたむ

広島平和記念公園

G7広島サミットで話題となった「広島平和記念公園」。社会人となり最初の赴任地が広島で、この公園のすぐ近くに住んでいました。当時は毎朝原爆ドームを横目で見ながら、路面電車に乗って会社に行っていましたが、残念なことにゆっくりこの公園内を見学したことはありませんでした。前職で全国転勤してきましたが、私はこの「後で後悔」のパターンが多く、本当にもったいなかったなあと思います。
営業部  長岡


 

2023-05-23 17:55:50

コメント(0)

折りたたむ

  • 件 (全件)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5